葉月ゲノのなつかぜ日記

男子工業大学性が日常をお届けします

【2021年最新版】目指せ免許取得!!鴻巣免許センターでの本免学科試験日程を徹底解説【埼玉県版】

スポンサーリンク

f:id:kombuchan:20190208123821j:plain

自動車学校を卒業し、これから運転免許を取得する皆さんの中にはこんな不安があるのではないでしょうか?

「免許センターの本免許試験ってどんな日程で試験するのかわからない!!」

 

特に埼玉県には「鴻巣免許センター」以外の試験会場がないので、ほとんどの方が初めて訪れるであろう鴻巣という僻地に試験を受けに行く埼玉県民が不安に思わないわけがありません。(鴻巣市民の皆さんごめんなさい)

 

そんなわけで今回は僕が実際に受験して分かった日程や注意点などをまとめていきたいと思います。

本免学科試験の日程はこうだ!!

f:id:kombuchan:20190207212459p:plain

△学科試験の大まかな流れ

当日の大まかな流れを載せました。その日の混み具合などによって前後するみたいなので参考程度に。

 

最後の免許証交付は一人づつ行われ、受取り次第帰宅となります。そのため全てが終了するのは15時過ぎになります。

眠い目をこすりながら鴻巣

学科試験の受付は平日(正月を除く)の9:15までと、早い時間に行われます。その上鴻巣となると、行くまでにかなりの時間がかかります。県内の鴻巣より県外の新宿に行くほうがよっぽど早いです。

 

そんなわけで6:30の電車に乗って鴻巣へ。とにかく眠い。

 

僕の場合、本川越駅から鴻巣免許センターまでのバスが出ていたので割と楽に免許センターまで行けました。ただ、このバスはかなり混むので遅れます。乗られる方は15分は遅れること前提で日程を立てることをお勧めします。(実際15分遅れました)

到着後すぐに受付

バスが遅れましたが動揺する暇もなく受付を……

 

と思ったのですが、何すればいいか全然わからない

 

友人から案内している人がいるから大丈夫と聞いていたのですが、そんな人は存在せず。あちこちを彷徨っていると、、

 

「試験案内」の文字が!!

 

f:id:kombuchan:20190207222616j:plain

△案内モニタに「試験案内」の文字が

どうやらここで「運転免許申請書」と「質問票」を受け取るようです。この申請書を受け取るには自動車学校の「卒業証明書」が必要です。用意しておきましょう。

 

申請書を受け取った後は案内モニタに従って証紙を購入します。普通車免許の場合1750円です。事前にお金を準備しておくと楽に買えます。

f:id:kombuchan:20190207223138j:plain

△案内図拡大

証紙を購入したのち、記入台で申請書の作成を行います。この時証紙と顔写真の貼り付けを忘れないようにしましょう。

 

記入が終わったら、必要な書類をもって受付窓口に並びます。

必要な書類をそろえる

必要な書類を以下にまとめておきます。

f:id:kombuchan:20190207225515p:plain

△必要な書類。一枚でも欠けると受けられないので注意

忘れないように注意しましょう。受付が終わるといよいよ試験本番です。

試験教室へ。トイレは済ませておくこと

いよいよ本番です。案内された試験室に移動するわけですが、ここで一つ注意が。

 

いったん試験室に入ると試験終了まで退室することができません。トイレは部屋に入る前に済ませておきましょう。

 

試験室に入って受験票を受け取り席に着くといよいよ試験開始です。がんばってください。

 

試験の注意

筆記用具は用意される

試験に使用する筆記用具は用意されたもののみ使用できます。自分のものは使えないので注意です。

携帯だけでなく腕時計も使用不可

「携帯の電源を切ってカバンの中へ…」というのはあらゆるテストにおいて常套句ですが、本免試験では腕時計もはずすように言われます。

試験終了の合図とともに席を立つ

試験官から終了の合図があったらすぐに立ち上がりましょう。いつまでも座っていると、不正を疑われ採点対象外となってしまうそうです。ただし、途中退室は可能です。

合格発表&午後の説明

試験が終わると一階のロビーに戻って結果を待ちます。結果発表はその日行われた試験が教室ごとに順番で発表されます。

 

僕の場合は10:20に試験が終わり、そこから発表が行われた11:20までの約一時間ロビーで待たされました。ロビーの椅子はすべて埋まっていたため一時間立ちっぱなしです。つらい。

 

放送はロビーのみされるということでロビーから出るわけにもいかずしばらく待機していると、

「二階第一試験室で行われた試験の合格発表を行います。」というアナウンスが!!

 

ドキドキの瞬間。やがて受付上のモニタに合格者の受験番号が表示され、、、

 

「あったーーーー!!!」

f:id:kombuchan:20190208091458j:plain

△僕の受験番号は165

思わずガッツポーズ。声をあげて喜ぶ人もいて、高校の受験合否発表を思い出しました。不合格者は残念ながらこのまま帰宅です。

 

この後合格者は試験を受けた教室に戻り、午後の簡単な説明を受けます。説明終了後はお昼休憩です。

お昼休憩

センター内には食堂があります。ただ人が多いので今回は断念。歩いて5分くらいのところにセブンイレブンやHOTもっとがあったのでそこで調達しました。

f:id:kombuchan:20190208115019j:plain

鴻巣市文化センターはなかなかおしゃれな建物です

センター目の前の鴻巣市文化センターにちょっとした公園があったのでそこで食べました。集合時間の12:50まではだいぶ時間があるのでのんびりできました。たまには公園でお昼というのも悪くない。

いよいよ免許証交付……と思いきや

ここからが地味に長いです。やることといえば写真撮影と免許申請手数料の支払いくらいなのですが、それ以上に待たされる時間が多い印象。結局交付まで二時間近くかかりました。

 

まず最初に手数料2050円の支払い。教室の列ごとに収入証紙を購入します。この時同時に交通安全協会への入会手続きもできます。(入会する場合は年会費300円×3年を同時に支払います)

 

交通安全協会に入会する人は全体の半分くらいな印象。ちなみに僕は自動車学校の担当教官さんに激推しされていたので、迷わず入会しました。入るメリットとしては、免許証入れがもらえることと協賛店で少し安く商品やサービスを受けられたりすることくらいです。

f:id:kombuchan:20190208120253j:plain

△安全協会入会でもらえるもの。免許証入れはカラバリ豊富でした

手数料を支払うと次は写真撮影。常時眼鏡をしている僕は眼鏡をしたまま撮影に挑みました。すると、

「少し光ってしまうので眼鏡は外しましょうか」

と言われてしまいました。結局裸眼でとる羽目に。。どうやら眼鏡をすること自体は悪くないですが、光らないように工夫しなければいけないようです。更新までずっとこの写真なので少し残念。

 

撮影が終わってもすぐに交付…というわけにもいきません。発行に40分ほどかかるようで、結局14:55まで自由な時間を過ごしました。発行が終わり次第教室に免許証が届けられ、受け取った人から解散です。お疲れさまでした。

せっかく鴻巣に来たんだから

「風が語りかけます。うまい…うますぎる!!」

急にわけのわからないセリフを書いたので頭おかしくなったのかと思われるかもしれませんが、埼玉県民の皆さんならわかるはずです。

 

そう。かの有名な十万石饅頭です。

 

埼玉県民はほとんどが知っているのに食べたことがないあの饅頭です。この鴻巣にはそんな十万石饅頭のお店があるんですよ!

f:id:kombuchan:20190208122147j:plain

△マジでうまい十万石饅頭

そんなわけで買いました。マジでうまいです。鴻巣に行ったらぜひ買ってみてください。

 

このマンガがすごい! comics 翔んで埼玉 (Konomanga ga Sugoi!COMICS)
 

 

あとがき

こんにちは。こんぶです。ここまで読んでいただきありがとうございました。今回はいつもと違くあとがきに自己紹介を乗せる形で記事を書いてみましたがいかがでしたでしょうか。

 

僕の名前なんか興味も関心もない方が多そうなので、今後もこのような感じで書いていきたいと思います。

 

さて、記事でも紹介した通りわたくしこんぶは、、、

 

運転免許を取得しました!!

 

九月に合宿免許にて自動車学校を卒業し、約5か月の月日を経てようやく取得することができました。名誉のために一つ言っておきますが試験に落ちまくった故、時間がかかったわけではありません。僕がただただ受けに行かなかっただけで、一発合格です。そう、一発合格なのです。(大事なことなので二回言いました)

 

良いカーライフを送っていきたいと思います。

 

そんなわけで今回はここまでです。ではでは~