葉月ゲノのなつかぜ日記

男子工業大学性が日常をお届けします

ピアノを習っていた話をすると「作曲とかできんの?」って聞かれる件。

スポンサーリンク

f:id:kombuchan:20181115101326p:image

こんにちはこんぶです。

 

僕実はピアノが弾けます。弾けるといってもほんの少しだけ。それにブランクが結構あるので「弾けた」という表現の方が方が正しいでしょうか。

 

僕は幼稚園年少さんの頃からピアノをならい始め中学三年生の時に引退しました。10年くらい習っていたことになります。

 

まあ10年に見合う技術力はないと思います。今考えるともう少しちゃんとやっておけばよかったなーなんて後悔しています。

 

 

 

作曲はできません

ピアノは辞めてしまいましたが音楽を演奏することは今でも好きで、大学で軽音系のサークルにはいっていました。

 

語尾が過去形なのはサークルという場が好きではなくて辞めてしまったからですが、今でも大学外でバンドをやっています。ちなみにリードギター兼キーボード。

 

バンド仲間や友人に「昔ピアノをならっていた」ということを話すと何故か「作曲できんの?」って聞かれます。出来ません。(自分の周りだけかもしれない)

 

楽譜が読める能力≠楽譜が書ける能力

f:id:kombuchan:20181115104049p:image

ピアノ習っていたので楽譜はもちろん読めます。読めるだけです。

 

作曲できるかと聞いてくる殆どの人が楽譜が読める=作曲できると勘違いしている人です。

 

しかし実際楽譜を読んでピアノを弾くというのは単なる作業にすぎません。小学校の時に音読の宿題とかいうものがありましたが、教科書の文を読んで実際に声に出すのと同じようなものです。

 

音読が上手いからっていい文章は書けないでしょ?そんなものです。

 

音楽理論

世の中には音楽理論なるものが存在します。詳しく説明するとキリがないのでやめますが、簡単に言えば「この音とこの音を同時に鳴らしたらいい感じになるよ!」みたいな理論のことです。

 

この理論を学ばないで作曲するなんてのはよっぽどの天才でもない限り不可能でしょう。

 

でも「楽譜を読む」という作業にも「ピアノを弾く」という作業にもこの理論はあまり関係がないです。

 

つまり作曲に不可欠な音楽理論を学ばなくてもピアノは弾けるということです。

 

あとがき

最近ボカロ曲を自作したくて音楽理論を独学で学び始めましたが、やっぱり才能がないと難しいですね。いくら理論が分かったって最後は自分の感覚でしょうから。

 

絵と同じでとにかく作りまくるしかないんですかねー。まあ頑張ってみます。

 

初心者でも使いやすいdawソフトがあればコメント等で教えてくださいな。

 

ではでは~